今日のT2 カルチャー 香里園
T2香里園 カルチャー部 での出来事をお知らせしていきます☆
4月も2回目
2012年04月26日 (木) |
編集
|
日本画講座も 4月2回目です。
暖かくなって 画題が少々ずれてきたのか
仕上げを急がれてました。
でも、しっかりできてたのが いいですね◎
wadaさん ほとんど自宅で仕上げて来られましたが
素直ないい色が出ていました◎
haraさん 感覚的な要素が多かったのですが
哲学的?で 格調高い作品となりましたね◎
休憩は yamamotoさんから 立山のお土産を
みなさんで いただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
次回は5月10日となります。
また楽しみに お待ちしています。
(谷口講師)
[0回]
PR
2012/04/26 12:46
|
木曜 日本画
|
Comment (0)
|
Top▲
二作品完成☆☆
2012年04月12日 (木) |
編集
|
あったかくなりましたね♪
今日は7名様 みなさんご出席でした◎
自宅で描いてこられたtabataさん
渋い色調で 見ているとじんわり味わい深く 秀作です☆
nakamuraさんは淡彩で すっきりきれいにまとめられて
こちらも秀作です◎
休憩時間は nakataniさんのお土産をいただきました。
ありがとうございいますm(_ _)m
みなさん 内容がより一層 充実してきましたね。
次回26日も楽しみにしています。
(谷口講師)
[1回]
2012/04/12 13:05
|
木曜 日本画
|
Comment (0)
|
Top▲
花まんじゅう☆
2012年03月08日 (木) |
編集
|
今日は6名様 受講でした◎
作品展前でしたが みなさん 十二分に作品はありますから
迷うほうが 大変(^-^)
お土産はharaさんからですm(_ _)m
休憩時間にいただきました。
ありがとうございます。
次回は4月12日となります。
(谷口講師)
[0回]
2012/03/08 14:45
|
木曜 日本画
|
Comment (0)
|
Top▲
3月1回目です
2012年03月01日 (木) |
編集
|
今日は4名さま 受講でした。
いろいろお話されながら 手もしっかり動いています(^^)
休憩は またまたwadaさんの ケーキ をいただきました☆
いつもありがとうございます。
作品はhosidaさん 一気に完成されました(^^)
椿の印象が素直に伝わってきますね◎
次回は来週8日です。
お待ちしています。
(谷口講師)
[0回]
2012/03/01 17:00
|
木曜 日本画
|
Comment (0)
|
Top▲
2 点完成☆☆
2012年02月23日 (木) |
編集
|
今日は5名様 受講でした。
こつこつ進めていかれて いい作品が出来てきます(^^)
今日も2点 完成しました☆☆
wadaさん 枇杷の花 地味ですがけなげに咲く様子が よく描けています◎
yamamotoさん メリハリのある表現で味わい深くなっています◎
次回は3月1日となりました。
お待ちしています。
(谷口講師)
[0回]
2012/02/23 18:22
|
木曜 日本画
|
Comment (0)
|
Top▲
≪
前のページ
|
ホーム
|
次のページ
≫
| Admin |
プロフィール
HN:
アトリエT2
HP:
美術研究所アトリエT2
自己紹介:
2009年度からはブログにさせていただきます。開講時の皆さんの取り組み・作品・出来事などをお知らせしていきます。どうぞよろしくおねがいします。
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
4月 児童画
(04/19)
4月 児童画
(04/05)
3月 児童画
(03/15)
3月 児童画
(03/01)
2月 児童画
(02/15)
カテゴリー
お知らせ ( 45 )
月曜 木版画 ( 21 )
木曜 日本画 ( 236 )
土曜 児童画 ( 502 )
デッサン 絵画基礎 ( 38 )
最新コメント
アーカイブ
2025 年 04 月 ( 2 )
2025 年 03 月 ( 2 )
2025 年 02 月 ( 2 )
2025 年 01 月 ( 2 )
2024 年 12 月 ( 2 )
リンク
美術研究所アトリエT2
香里園校-受験指導部
阿倍野校-受験指導部
阿倍野校-カルチャー部
アトリエT2 情報板
社長室
管理画面
新しい記事を書く
バーコード
copyright © 今日のT2 カルチャー 香里園 all rights reserved.
忍者ブログ
[PR]